入院日数・通院日数・手術の種類等に応じて、保険金の額が決められます。
メディコムは、入院でも通院でも公的保険診療による在宅医療でも、自己負担となるがん治療費の実額を保険金としてお支払いします。
がん(悪性新生物や上皮内新生物)と診断確定されたときに、一時金100万円が支払われます。さらに、一時金が支払われることとなった最終のがん診断確定日から3年経過後に再びがんと診断確定される状態であれば、100万円を何度でも受け取れます。また、上皮内新生物の場合も100万円を受け取れます。
通院または公的保険診療による在宅医療で自己負担となる治療費が契約期間(5年)ごとに最大2,000万円まで保険金として支払われます。(契約自動更新時(5年ごと)に補償限度額は2,000万円に復元)
さらに、セカンドオピニオン外来の費用や、所定のオンライン診療の費用も補償します。
入院で自己負担となる治療費がすべて保険金として支払われます。
※ガン外来保険金・ガン入院保険金は、差額ベッド代や、がんの診断確定を主な目的とした検査のための入通院等、直接治療に関係しない費用は補償いたしません。
※「満足」と「やや満足」の合計した数値です。

現代のがん治療に対してとても有効な補償が詰め込まれていて、これからの人生の為になる内容だと思いメディコムの保険に加入しました。安心して健康な生活のお守りにしたいと思います。何より心強いです。

自由診療も含めて、医療費全額補償というのはとても良いと思います。混合診療にも対応してくれるのは心強いですね。

保険の内容がとても心強いと感じさせられます。安心して毎日を過ごせそうです。ありがとうございます。
看護師資格のあるセコム損害保険の
スタッフがご対応します。
(メディコム・ナースコールセンター)
- 自由診療にも対応する複数のセコム損害保険の協定病院、がん診療連携拠点病院、大学附属病院等をご案内します。
- セカンドオピニオン外来がある医療機関をご案内します。
- 検査や治療法などがん治療に関する一般的な情報についてご相談いただけます。
※サービスの内容は、予告なく変更・中止となる場合があります。