自由診療保険メディコム 保険期間・保険料について
保険期間について
保険料について
がんと診断された後も保険料を支払わなくてはならないのですか?
契約の失効について
がんと診断確定後に保険料の振替が不能になって契約が失効した場合、保険金は支払われますか?
名義人について
生命保険料控除証明書(介護医療用)について
5年間です。5年ごとに自動更新されます。
ただし、更新後の被保険者の年齢が90歳を超える場合は保険期間が短縮されます。
ご加入される方(被保険者)の「性別」と「ご加入時(保険期間の初日)の満年齢」で決まります。
なお、保険料はご加入時から5年間(更新時まで)は変わりません。
※保険期間の初日は、お申込みいただいた後、お申込内容の確認と引受審査が完了した日の翌月1日になります。
クレジットカードまたは口座振替をご選択いただき、いずれも「月払」となります。
オンラインお申込みの場合は、クレジットカードの「月払」となります。
(注)年払い、半年払いの取扱いはしておりません。
お申込内容の確認および引受審査が完了し、ご契約が成立した日(以後「契約日」といいます。)の翌月1日が保険始期日(保険期間の初日)となりますが、「契約日」が1日~20日までであれば保険始期月の27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)から口座振替が開始され、「契約日」が21日~月末までであれば保険始期月の翌月の27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)に2か月分口座振替されます。
保険始期日:5/1
初回保険料振替日:5/27
保険始期日:5/1
初回保険料振替日:6/27(2か月分)
※なお、「契約日」は保険証券に記載いたします。
保険始期日の属する月から開始します。なお、保険料振替日についてはカード会社により異なります。
保険料をお支払いいただく必要がございます。
返戻保険料はございません。
失効日の前日までは保険金のお支払いができますが、失効日以降は保険金のお支払いができません。
失効したご契約の復活についてはこちらをご覧ください。
ご契約者さま本人名義またはご契約者さまの配偶者名義の口座がご利用いただけます。
ご契約者さま本人名義またはご契約者さまの配偶者名義のクレジットカードがご利用いただけます。
オンラインお申込みの場合は、ご契約者さま本人名義のクレジットカードでのお支払いとなり、被保険者(補償の対象となる方)がご契約者さま本人の場合に限り、お申込みいただけます。
契約した年は「保険証券」に添付されていますので、切り取って使用してください。
翌年以降は、毎年10月下旬頃に送付いたします。
月曜~金曜 9:00~17:00
(祝日・休日および年末年始を除く)